HOME > Oリング・ガイド > Oリングに要求されるゴムの特性

Oリングの材料特性やみぞの設計、Oリングの取り扱い・保管方法、
Oリング不具合例とその対策方法などを解説いたします。

Oリングに要求されるゴムの特性

Oリングに必要なゴムの特性は、弾性に優れ、圧縮永久歪がよく、耐磨耗性に富み、耐熱性に優れ、適用される液体または気体におかされることなく、寿命が長いことにありますが、これら全ての条件を持ち合わせている材料はない為、それぞれの用途に応じて選択する必要があります。

あらゆる用途に対応できる材料を揃えていますが、下記は代表的な材料一覧です。

 

R.Echo©-Oring材料の種類と特徴
JIS記号又はエア・ウォーター・マッハ材料記号 ゴムの種類 特徴
NBR-70-1(1A) ニトリルゴム 優れた耐油性をもつ、油・空圧用の一般的な材料です。
NBR-90-1(1B) ニトリルゴム 1種Aとほぼ同等で、耐圧性に優れた材料です。
NBR-70-2(2種) ニトリルゴム 1種Aより優れた耐油性がある耐燃料油の材料です。
EPDM-70(3種) エチレンプロピレンゴム ブレーキ油、動植物油に優れた耐性をもつ材料です。
VNQ-70(4種C) シリコーンゴム 耐候性に優れ、適用できる温度範囲は広い材料です。
FKM-70(4種D) フッ素ゴム 耐油、耐候、耐薬品、耐熱性に優れた適用範囲の広い材料です。
HNBR-70
HNBR-90
水素化ニトリルゴム 耐鉱物油、耐熱性のある材料です。
CR クロロプレンゴム 全体的に耐油性・耐候性のバランスのとれた物性をもつ材料です。
F7-925 フッ素ゴム 耐薬品性・耐スチーム性・食品用途に適した材料です。
F7-262 フッ素ゴム 耐アルカリ性に優れた材料です。
E7-512 エチレンプロピレンゴム 耐候性・耐水性に優れた材料です。


その他
NBR 厚生労働省食品規格適合材、水道用JWWA規格適合材、導電性材、低温用材
シリコン 着色材、高強度材、スチーム用途材、オイルブリート材、フロロシリコン
EPDM 厚生労働省食品規格適合材、水道用JWWA規格適合材、クーラント液用材、水道水用材
FKM 厚生労働省食品規格適合材、着色(白)材、低温用材
FFKM パーフロ(黒)、パーフロ(白)、超高温用材、耐熱プラズマ用材、耐熱耐薬品低圧縮永久歪み用材、非固着性低パーティクル性低アウトガス用材

 


Oリング製品検索

太さ mm
内径 mm
オンラインでのご注文 ログイン
ログインへのお問い合わせ

マスオカ東京株式会社

〒110-0016
東京都台東区台東3-29-1
中央法規ビル3F
TEL:03-5812-4090
FAX:03-5812-4095

googlemap
ページのTOPへ